【会場】、【日程】、【種目】、【レベル】、【参加料】、【サーフェス】につきましては、該当イベントを参照してください。
参加条件
- マナー・モラル・ルールを遵守できる方。
- 基本的なテニスルールに則り、試合を円滑に進行できる方。※年齢制限はありません
- 該当レベルが卒業制度の規定に違反していないこと。確認はこちら
- 参加制限を受けている方をメンバーに含まないこと。メンバー変更の際はご注意ください。
- 参加者全員がテニステップの大会要項を確認し、内容を理解・同意していること。
試合数
原則として3試合(団体戦は3対戦)を予定しておりますが、やむを得ない事情により実施を保証できない場合がございます。
3試合(団体戦は3対戦)を消化した時点で終了となります。エキシビションマッチをご希望の方は、スタッフまでお申し出ください。
賞品
- 優勝者には賞品をご用意しております。
- 優勝者限定タオルは数量に限りがあり、なくなり次第終了となります。
- 同一バージョンの優勝者限定タオルは、お一人様につき1回のみのお受け取りとなります。
受付
- 受付場所はコート付近となります。
- 受付時間は該当イベントを参照してください。
- 試合のできる服装で受付してください。受付後、すぐに試合に入っていただく場合がございます。
- 受付終了時間を待たずに、受付を済まされた方から順に試合を開始する場合があります。
- ダブルスおよび団体戦は、メンバー全員そろって受付してください。
- 受付終了までに受付を済ませていない場合は、いかなる理由があっても棄権とみなします。
- 棄権の場合も参加料はいただきますが、エキシビションマッチには参加可能です。
- 遅刻や棄権の際に、稀に不適切な態度を取られる方が見受けられます。そのような場合、今後の参加を制限させていただくことがございます。
- 遅刻される場合は、個別チャットまたはメールにて到着予定時刻を添えてご連絡ください。施設へのお電話はご遠慮ください。
- レンタルコート開始時刻ちょうどに初戦のご案内を受けた方は、一般利用の前利用者がコートを退出してから入場してください。
なお、開始時刻を過ぎている場合はこの限りではありません。
試合方法
- 6ゲーム先取(タイブレークなし)、ノーアドバンテージ方式、セルフジャッジ。
- 5[人/組/チーム]のラウンドロビン方式(総当たり)の場合は5ゲーム先取です。
- 早朝シングルスは人数に関係なく、ラウンドロビン方式(総当たり)です。
共通ルール
- コートチェンジは90秒以内、第1ゲーム終了後は60秒以内です。
スコアボードの変更もあわせてお願いします。(エキシビション含む) - ポイント間は20秒以内です。
ポイント間はアウトオブプレーになった瞬間から、次のポイントの第1サーブを打つまでの時間となります。
コートチェンジの無いゲーム間もポイント間とみなします。 - レシーバーはサーバーのペースに合わせ、サーバーがサーブしようとする時までに返球の準備をしてください。
- ウォームアップは初戦のみサーブ4本(片サイド2本)です。
- 混合ダブルスの1本勝負は、同性リターンです。
- 試合終了後は速やかにコートから退出してください。
- 勝者はボールを持って、本部まで結果報告をしてください。(エキシビション含む)
勝者が連戦の場合は敗者がボールを持って、本部まで結果報告をしてください。
団体戦では、ボールはネット横のカゴに入れてください。 - 試合で使用したボールは全て返却してください。
- ルールに違反した場合は注意いたします。
同様の行為が2回以上あった場合は、ペナルティを科すことがあります。
団体戦 ※団体戦に参加される方のみ
※D3本団体とは、D3本男子団体またはD3本女子団体を指します。(D2本団体も同様です)
- 混合団体は、男女各2名から参加可能です。
- D3本団体およびD2本団体は、4名から参加可能です。
- 1対戦3試合の団体戦は、6名での参加を推奨いたします。
- 5名以下のチームは、進行状況などにより全試合で連戦となる可能性があります。メンバー全員が連戦可能なチームのみご参加をお願いいたします。
- 上記の条件が難しい場合は、必ず6名以上のチームでご参加ください。
- 6名チームの場合でも、状況により連戦が発生する場合がございます。
団体戦ルール ※団体戦に参加される方のみ
- 初戦の試合の方は試合開始前にオーダー表を交換してください。
- メンバー全員揃っての挨拶は省略とさせていただきます。
- ウォームアップは、1対戦目に初戦の方がいる場合のみ実施します。
2対戦目に初戦となる方がいても、ウォームアップは行いません。 - 試合の順番は基本的には3種混合は男子D→女子D→混合D、D3本団体はD1→D2→D3、D2本団体D1→D2となります。
- 進行状況により試合の順番は変動したり、複数面展開となる場合もございます。
- 2試合勝利すると、チームの勝利となります。
- D2本団体は1勝1敗の場合は得失ゲーム差で勝敗を決定します。得失ゲーム差が同じ場合はD1勝利が勝者とします。
決勝のみ1勝1敗の場合はタイブレークを行います。 - 2試合で勝敗が確定した場合は、勝者チームは運営スタッフに速やかに報告してください。
途中で勝敗が決まっても3試合行います。 - 試合終了後は勝敗に関わらず、両チームオーダー表を運営スタッフに提出してください。
- ベンチコーチは各チーム1名までとさせていただきます。
オーダーについて ※団体戦に参加される方のみ
- オーダーの編成:D1、D2は同じ方の重複不可です。D1~D3で同じ組み合わせの重複不可です。
- オーダーは事前に3対戦分を決定し、記入を済ませてください。
- オーダー表を交換する前まではオーダーの変更可能です。
- オーダー表は記入済みの1枚のみをコートの中に持ち込んでください。
※バインダーと未記入のオーダー用紙はコートの中に持ち込まないでください。 - 試合終了後は、両チームとも速やかに結果を記入し、オーダー表を運営スタッフに提出してください。
- リーダー以外の方も、オーダー用紙の管理にご協力をお願いします。
待機について
- 順次個別にご案内しますので、運営スタッフの声が聞こえる範囲(コート付近)でお待ちください。
- 会場から離れて、次の試合に間に合わないと判断した場合は棄権とさせていただく場合があります。
控えについて
- 前の試合終了後、1分以内に試合が開始できるように努めてください。
なお、5分以内に試合が開始できない場合はペナルティを科す場合があります。 - スコアボードが見える位置で進行状況を確認しつつ、控えのコート付近で待機してください。
- 前の試合が終わるまでにお手洗いを済ませ、靴や服の脱ぎ履きも事前に行ってください。
- 試合終了後は前の方のコート退出に関わらず、速やかにコートに入り、次の試合を開始してください。
エキシビションマッチ
参加資格
- 3試合(団体戦は3対戦)を消化しているにもかかわらず、不服がある方は参加資格がありません。
クレームについて
- クレームや苦情は一切受け付けません。
試合進行・待機について
- お待ちいただいても試合ができない可能性があります。
- 待ち時間や進行状況に関する質問はご遠慮ください。進行に影響が出るためです。
- 終了する場合は、必ずスタッフにお声がけください。控え中は不可です。
対戦組み合わせについて
- 対戦相手の指定はできません。
- 同じ対戦相手となる可能性があります。
- レベル問わず、試合を組む可能性があります。
キャンセルポリシー
キャンセル料は以下の通り頂戴いたします。
【個人戦】シングルス・ダブルス
・開催日の10日前~8日前:参加費の50%
・開催日の7日前~当日 :参加費の100%
例 )開催日が10/20の場合
10/9の23:59までキャンセル料は無料です。
10/10の00:00にキャンセル料が発生します。
【団体戦】
・開催日の20日前~11日前:参加費の50%
・開催日の10日前~当日 :参加費の100%
例 )開催日が10/30の場合
10/9の23:59までキャンセル料は無料です。
10/10の00:00にキャンセル料が発生します。
⚠️原則として、いかなる理由であってもキャンセル料が発生いたします。
- キャンセルが発生する場合は、早急にキャンセル手続きをしてください。
- キャンセル回数が多い方は参加を制限させていただく場合がございます。
- メンバーの代替は可能です。
- 事前にキャンセルされた場合でも、雨天等による中止となった場合はキャンセル料は発生しません。
- 開催中に中止となった場合やキャンセルが発生したことが原因で大会が中止となる場合はキャンセル料が発生します。
- キャンセル後に満員となった場合や、キャンセル時に募集中の場合でも、キャンセル料は発生いたします。
- テニスベアにおいて、キャンセル期限を過ぎてのキャンセルは、主催者側にて強制退出させていただきます。
- 【キャンセルの取消】をする場合、お手数ですが、再度申請をお願いします。
また、万が一締め切られている場合は、キャンセルの取消はできません。 - 錯誤の申込みは、承認後12時間以内にキャンセルの意思をお知らせいただければ、取り消しが可能です。
※承認時にコートの追加予約などを行っている場合があります。誤った申込みがないよう、必ず内容をご確認のうえエントリーしてください。
中止判断について
集合について
原則として現地集合となります。
開催可否について
小雨の場合は、状況により試合を実施する場合があります。
天候やコート状況により中止となる場合は、試合開始の2時間前までを目安に、各募集媒体のチャットやメールにてお知らせいたします。
それ以降も、状況によっては中止となる可能性があります。
判断の遅れ・現地判断について
天候の変化などにより、中止の判断が遅れたり、現地での判断となる場合もあります。
個別でのお問い合わせは、全体連絡の遅れにつながるためご遠慮ください。
開催途中で中止時の返金対応について
開催途中で中止となった場合は、消化試合数に応じて返金いたします。
試合が開始されていれば、1試合消化とみなします。
返金額の目安は以下のとおりです。
- 3試合消化:返金なし
- 2試合消化:参加料 × 1/3(100円未満切り捨て)
- 1試合消化:参加料 × 2/3(100円未満切り捨て)
最小催行人数および開催可否について
最小催行人数
最小催行[人/組/チーム]数は 4 です。
開催判断について
最小催行[人/組/チーム]数に満たない場合は、開催日の2日前までに 各募集媒体にて中止のご案内をいたします。
前日にキャンセルが発生し、最小催行数を下回った場合は、前日中止 となる場合があります。
また、当日や直前のキャンセルにより、3[人/組/チーム]以下となる可能性もあります。
3[人/組/チーム]で開催する場合
・ラウンドロビン方式(総当たり戦)を 2回 行います。
・参加料は、該当イベントの参加料に 3分の2を乗じ、10円未満を切り捨てた金額 となります。
2[人/組/チーム]で開催する場合
・3セットマッチ で行います。
・参加料は、該当イベントの参加料に 2分の1を乗じ、10円未満を切り捨てた金額 となります。
その他
参加状況によっては、早期に中止を判断する場合があります。
会場について
駐車場について
- 会場によっては駐車スペースが狭い、台数が限られている場合があります。
- 満車の場合は、近隣のその他の駐車場をご利用ください。
更衣室・シャワーについて
- 更衣室やシャワーが備わっている会場でも、事情によりご利用いただけない場合があります。
施設利用のマナー
- 施設のテーブルや椅子は、荷物で場所取りせず、譲り合ってご使用ください。
コートについて
- 会場によっては、ネットの高さや張りを完全に調整できない場合があります。
- コート幅がやや狭い、やや傾斜がある、ひび割れや補修跡がある場合があります。
安全・自己管理
- 会場内でのケガや参加者同士のトラブルについて、主催者は一切責任を負いません。
- ゴミの処理や貴重品の管理は各自で行ってください。
参加会場を以下より必ずご確認ください。
特に、駐車場および注意事項については事前に必ずご一読ください。
その他
- 内容の変更について
- 大会要項は状況に応じて変更される場合があります。
- 予定されているコート数、終了時間、参加人数などは随時変動することがあります。
- 終了時間は目安です。大幅に早まる場合や、最大で約1時間ほど遅れる場合があります。
- 試合組み合わせ・進行について
- 当日欠員などの理由により、対戦組み合わせ表が大幅に変更される場合があります。
- 試合が利用時間内に終了しない場合、レンタルコートの都合により途中で打ち切ることがあります。
- 試合の進行状況により、連戦となる方や待機時間が長くなる方もいます。
- 同時間帯の同種目別レベルと合同開催となる場合があります。
- 参加・申し込みについて
- 複数の媒体で募集しているため、募集中でも満員となる場合があります。
- 同日複数申し込みがあった場合は、申し込み順に承認します。時間差により参加をお断りする場合があります。
- ルール・マナー
- その他の規則は原則として「JTA テニスルールブック」に準じます。
- マナーやモラルを守らない方、または主催者が不適切と判断した方は、事前通知なしに参加を制限する場合があります。
- 参加を制限された方と同姓同名で非承認となった場合は、その旨をお知らせください。
- 偽名での参加はお断りする場合があります。必要に応じて顔写真付き身分証の提示をお願いすることがあります。
- 撮影・写真について
- 動画撮影は原則禁止です。特別許可を得た場合でも、エキシビションマッチは撮影不可です。
- 大会で使用するコートは試合以外での無断使用をご遠慮ください。
- テニスコート外でのウォームアップもご遠慮ください。
- 撮影した写真はHPやSNSに掲載する場合があります。掲載を希望されない方はお申し出ください。
- 天候・中止について
- 天候ややむを得ない事情により、試合方法や審判方法を変更する場合、または大会を中止する場合があります。
対戦組み合わせの決定
対戦の組み合わせは、受付時に順次決定します。
お知り合い同士での試合を避けたい場合は、早めの受付をおすすめします。
※事前に対戦組み合わせを決定している場合もあります。
参加者を**3または4[人/組/チーム]**のブロックに分けて試合を行います。
■3[人/組/チーム]ブロック
ラウンドロビン方式(総当たり戦)で行います。
引き分けの場合は、次の順で勝敗を決定します。
①得失ゲーム差
②直接対決
③じゃんけん
■4[人/組/チーム]ブロック
試合は以下の流れで行います。
ナンバーの若い順に2[人/組/チーム]ずつ対戦(例:No.1対No.2、No.3対No.4)
勝者同士・敗者同士で対戦。勝者同士の勝者が1位となります。
各ブロックの1位のみが決勝トーナメントに進出します。
トーナメントの組み合わせは、ブロック1位が確定した順に決定します。
奇数ブロックの場合は、最後に1位が確定した方がシードとなります。
2位以下は、未対戦の相手とランダムに対戦します。
■参加者数が10の時の4[人/組/チーム]ブロック または4[人/組/チーム]開催時
4[人/組/チーム]ブロックをラウンドロビン方式で行います。
4[人/組/チーム]以上でのラウンドロビン方式で引き分けの場合は、
①直接対決(※三つ巴の場合は次へ)
②得失ゲーム差
③再度直接対決
④じゃんけん
の順で勝敗を決定します。
※上記は基本パターンです。例外的な運用となる場合もありますのでご了承ください。
全員の試合数を完全に均等にすることはできません。
4試合以上行う方や、3試合で終了となる方が出る場合があります。
テニステップレベル
内容は目安になります。
レベル | 内容 | |
---|---|---|
1step(ワンステップ)☆ | 初心者 | ・テニスを初めて少し打てるようになってきた ・試合経験がない~ほとんどない ・初級以下の大会で全く勝てたことがない |
2step(ツーステップ)☆☆ | 初級 | ・ストロークがある程度安定してきた ・ボレーができるようになってきた ・試合経験がほとんどない~あまりない ・初級以下の大会では少し勝てる ・一般大会で全く勝てたことがない |
3step(スリーステップ)☆☆☆ | 初中級 | ・球出し程度のボールであれば狙ったところにボールを運ぶことができる ・ボレーボレーができるようになってきた ・試合経験があまりない~少しある ・一般大会では1勝できるかどうか ・女子連D級以下 |
4step(フォーステップ)☆☆☆☆ | 中級 | ・ボレーやストロークが安定して返せる ・ボレーやストロークで狙ったところに打つことができる ・一般大会や市民大会で、1.2勝できる ・女子連CD級 ※アルバイトコーチ経験者・体育会出身不可 |
5step(ファイブステップ)☆☆☆☆☆ | 中上級 | ・試合の組み立てをし、実行することができる ・一般大会や市民大会でベスト4~8 ・女子連BC級 ※現役コーチ、JOP、関東学生経験者、不可 |
Finalstep(ファイナルステップ)☆☆☆☆☆☆ | オープン | ・一般大会や市民大会で優勝準優勝経験者 ・女子連A級 ・どなたでも参加可能 |
卒業制度
該当大会の「テニステップレベル」またはそれ以上のレベルにおいて、
過去にテニステップ大会で優勝経験のある方(種目・組み合わせを問わず)は、原則としてご参加いただけません。
ただし、上位レベルに挑戦中で毎回全敗しているリピーターの方や、特別なご事情がある場合は、個別にご相談ください。
※オープンレベルや年齢制限のみを設けた大会については、何度でもご参加いただけます。
※シングルスは別管理のため、シングルスでの優勝経験はシングルスのみの判定対象となります。
エントリー後のメンバー変更時にも同様の規定が適用されます。
なお、優勝歴が判明した場合は、当日棄権扱いとさせていただく場合があります。
レベルの均一化のため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。